今と昔

前回のブログ「我慢をすること」で思いついたのですが、
自分を大切な友人として扱うと、
「ま、いいか」がなくなるかも?
ちょっとしばらく試してみようかと思います。

*****

今日は雑談です。
時間の経過を感じたことがあって、
そのことについて書きます。



先週末に伯父夫妻とお花見がてら
近くの公園を散策しました。


ここは、バードサンクチュアリなのですが、
中に池があります。


50年前に伯父夫妻はこの近くの官舎に住んでいました。
当時はこのあたりは確か原っぱだったという話をしていたところ、
偶然通りかかった地元の方が、
この辺りのことを話してくださいました。


この辺りは昔は畑だったようです。
池は公園を作るときに掘ったので、人工の池だそうです。
池を掘った盛り土で、ここは丘になっているそうです。


当時の写真が近くの体育施設に残っていると聞き、
行ってみたところ、ちょうど50年前の写真が飾られていました。
50年前といえば、伯父たちが官舎に住み始めた頃です。


今は空き地になっている当時の官舎も写っていて、
とても懐かしかったようで、喜んでくれました。


ここは元は畑だった雑木林です。
不自然に一直線に木が生えているのが
ずっと気になっていたのですが、
当時の写真には道があったので、
もしかしたら街路樹だったのかも。


50年といえば、半世紀。
半世紀もすれば、こんなに変わるものなのですね。
明治神宮も全国から木を持ち寄ってできた森だから、
ビジョンがあれば創造できるのですね。
今の環境の方が緑も多くて良い環境になっているのは嬉しいです。


このあたりは何もない雑木林なのですが、
毎日歩いていると、私にとってなんとなく気分が上がるところです。
勝手に、「聖地」と名づけていました。


公園の中ほどは、手が入っていなくて
雑草などもあるのですが、
ハナダイコンやスミレが群生してしていたり、
自然界とつながれる場所です。


ここが元は畑だったとはね…


今は八重桜が綺麗です。
桜もいろんな種類があって
新緑の中で咲いているのも美しいですね。

毎日変化しています。
鶯が鳴き始めましたよ。



色とりどりのチューリップも。
お天気が良ければ、セッションの帰りなどに散歩も楽しめますよ。




不安になっているとき


3月になりました。


今年は寒かったので、花の開花も遅れていたのですが
このところ急に春めいてきました。
うちの庭にもフキノトウがあっちこっちから出てきました。


二十四節気では「雨水」
降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のことだそうです。
農耕を始める時期の目安とされています。
放ったらかしにしていた庭にも、
あっちこっちからチューリップの芽が出てきて、
ガーデニングが楽しくなる季節になってきました。





河津桜が咲いてきました。
ウクライナ情勢など気がかりなことが多いので
多摩川の土手を歩いてみたくなりました。


視界が開けると気分も変わり
今できることはないかなと思いながら
ふと気になっていた冷蔵庫の掃除をしました。
モヤモヤするときは掃除がいいですね。


何も考えずに一心に掃除をしていると
フワフワした気持ちが収まり
いつの間にか心もスッキリしていました。

今やっていることにグッと意識を入れて
全力でやってみると
モードが変わっていきます。





公園の中の小さな川も春めいてきました。
ここには最近ミソサザイが十数年ぶりに戻ってきているそうです。
10cmくらいの小さな鳥だそうですが、
ときどき見ているのですが、見つけられません。
ルリビタキもいるらしい。





シナマンサクの花
折り紙の短冊のような造形が好きです。



紅梅のように見えますが、紅白梅です。
白い花の部分を写せばよかったですが、
ほとんど白い花の中にひと枝のみ紅梅でした。
源平咲と言われるようです。

もともとは紅梅に白梅が咲くようになったそうです。
ネットによると、
赤い色はアントシアンという色素から作られますが、赤くなるためには、
多くの酵素を必要とする様々な過程を踏まなくてはなりません。
この酵素が一つでもうまく働かなくなると、
赤い色になれずに白い花のままとなってしまうのだそうです。




*****




いろいろ不安になっているとき
それを支えている考えはどんなものがあるのかを
見ていくといいかと思います。


そこから自分が選択している世界観が見えてきたら、
それは本当に必要なのだろうかと
自分に尋ねて見ます。


自分の立ち位置は選べるものです。
いつも確認して、改めて選んでいく。
もっと自由にね。


難しいことではなく
ただ問いかけてみるだけ。







本年もよろしくお願いいたします。


本年もよろしくお願いいたします。
みなさん、お正月はどのように過ごされましたか?


私は喪中ということもあって、
いつも通りに近い毎日でした。
それでも、予定が入っていない日が多かったので、
気になっていた片づけや庭仕事、
ウォーキングや彫金もやはり毎日していました。


公園では木瓜(ぼけ)が咲き始めました。
赤い色を見ると元気が出ますね。



万両の赤い実。
雑木林の中で見つけました。
冬の時期は花も少ないので、
赤い実を見つけると嬉しくなります。



こちらは、一昨年植えたガーデンシクラメンです。
庭の片隅でひっそりと咲いていました。


お正月はやれてなくて気になっていた庭仕事をしました。
球根がたくさんあったのでそれを植えるために
草を引いて、庭木の剪定をして、
掘り上げたのと新しい球根を植えました。
3日かかりましたが、ひとまずスッキリ!


ヒヤシンスなども掘り上げたものは
新しい球根に比べて花数も少ないのですが、
派手さはなくても周りに馴染んでいて好きです。


まだ、たくさんの種もあるのですが、
それはまた少し暖かくなってから。
あまりやりすぎると楽しくなくなってしまうので。


寒くて植える時期ではない時なので、
花が咲くかどうかはわかりませんが、
それでも気になっていたことができたので
気分的にはいいですね。






先日は少し遠出をして、浦賀の叶神社に散歩がてらお参りしました。
叶神社は浦賀港を挟んで西と東で対になっています。
「浦賀の渡し」で行き来するのですが、
これが風情があってとてもよかったです

このあたり、緑が濃くてとてもいい感じでした。
海の水も澄んでいて気持ちよかったです。


去年のクリスマスに思いもかけない良いことが起きて、
それが私だけのことではなく、
家族や親戚にとっても良い出来事だったのが
しみじみよかったなと思いました。


自分のことだけじゃつまらないというか、
家族や仲間や、もっと広く
人類や地球にとっても良いことが
派手なことじゃなくても、喜びが持続するような気がしました。
これは大きな気づきでした。


今年はそんなことを意識しながら、
できることをやっていこうと思います。




御神木



高台にあるお社
ここから房総半島が見えました。
また暖かくなったら来てみたいところです。





億劫なときもあります。

「大したことではないのに、なんだか億劫」

こんな気持ちになるときもありませんか?

私はたまにあります。



やれば上手くいくというのがわかっていても

なかなか腰が上がらないとき、どうしていますか?



私の場合は、ギリギリまでは延ばさないけど

ちょっと放っておきます。

その間、「あれやらないといけないな…」とか思いながら。



そのうちに、やろうかなと思えるときが来ます。

そのときは、けっして気分が良いわけでもないのですが、

そのまま突っ込んでいくようして始まります。

踏ん切りがついたというわけでもないけど、

自然に動いています。

やることだけ考えていて

淡々と機械的にやっていることが多いです。



たとえば、サウナに入って

水風呂に入るときに

「冷たそう…」と思っているときと

何も考えずにヌルッと入ってしまうとき

冷たさと感じる感覚って違いませんか?

そういう感じに近いような気がしました。



いろいろ予感するより

先のことは考えないでただやってみましょう。


*****

歩いていると毎日発見があります。


カラス山椒の木に実がついていました。

山椒だからいい香りかな?と摘んでみたら
やはりいい香りでした。

この木は大木で、幹に恐竜の背中みたいなトゲトゲがあります。


桜の葉っぱもほとんど落ちました。
枝には来年の蕾がついています。




この時期いつも探してしまう、とちの実



苔がきれいでした。




小さな花も。




今の気分の花

過去に撮った写真から、
今日の気分の花を選んでみました。
そこからイメージする言葉を
たまにはこういうのもいいかな。



ダリア

女性の持つ包容力
暖かくて柔らかい
豊かさ
満ちている
手を差し伸べる




茶碗バス

可憐
幼さと神聖さ
聖なる花、昇華もあるけど
もっと日常の中でカジュアルにそれを表現

余分な力が抜けると
自然にグラウンディングできる
地球から支えらている
がんばらなくても、楽でいてもいい



エンジェルズトランペット

移行の時期
手放して解放される
抱えていた荷物を降ろす
橋渡し
パラレルシフト


ベゴニア

個性と美しさ
自分らしさを活かす
でも孤立はしていない
自分の真の姿に気がつく



ベゴニア

焦らない
穏やかでいられる

周囲に振り回されない
だけど周りも大切にしている

独りでゆったりとして
お茶を飲んでいるときのような気分

好きなことを優先していい
そこからじゃないと始まらない






ブーゲンビリア

喜びと純粋さ
疲弊した魂の回復
希望が見える

自分の感情に蓋をしない
明確な意図を持つ
自分のやりたいことをやっていく

確認しなくても大丈夫
自分主体に、楽しく


自分の考えと行動が近づいてくる
落とし込みができるようになる



思い切りが大事

10月になりましたね。
こちらは台風一過で気持ちのいいお天気が続いています。
今年もあと3ヶ月。早いですね〜。

*****

今月は日立の三春さんでの展示&セッションのイベントがあって、
その準備のため毎日製作の日々です。


これがなかなかうまくいかない。
最初はイメージ通りとはいかないのことの方が多いです。


イメージ通りではないというのが
ある意味「答え」で、
「それをまた修正して投げかける」
という作業を繰り返しています。


そのうちにだんだん、いい感じかも!
となってくるプロセスを経験します。


うまくいかないからって
途中でやめてしまったりしないことが大事。


とりあえずやってみる。
雑でもいいから。
この「思い切り」がけっこう大切だなと思います。




*****




このところ、日中は暑くてまだツクツクボウシが鳴いています。


島サルスベリの木肌が綺麗だなと見ていたら
目が合ってしまいました。



台風の翌日は結婚式でした。
スッキリ晴れて気持ちのいい始まりですね。



山茶花でしょうか。
もう咲き始めていました。
いつも気がつくのは11月ごろでしたが、
季節は着々と進んでいます。




今の視点、感じかたを楽んで

朝、歩くようになって4ヶ月が過ぎました。
外に出るといろんな発見があって楽しいです。


歩いているときは携帯で写真を撮っています。
広角レンズで撮影すると、
実際よりも遠近感が出ます。
デフォルメされた歪みもあるけど、それも面白い。


私には望遠レンズの方が
実際の目の感覚に近く感じるのですが、
それが正しいとは思いません。
むしろ、違うものを見つけたときに、
素直に面白がりたいと思っています。




影も美しい。


うねうねしたヒバの枝ぶり。

どの木も一部の枝のみ、
うねうねした枝ぶりになっています。
不思議。




柿の実も色づいてきました。


お茶の花です。
もう咲いていました。

花言葉は、「追憶」と「純愛」だそうです。

つけた人はどういう思いだったのでしょう。
そっちの方に興味が湧きます。


子福桜も咲き始めました。
いつもは11月くらいに気がつくのですが、
もっと早くから咲いていたのですね。
秋から春先まで咲いています。

花言葉は「愛は死より強し」だそう。
強烈ですね。
これから子福桜見たら、この花言葉を思い出すでしょう 笑

他には「純潔」という花言葉もあります。


萩の花

花言葉を調べてみたら、「思案、内気、想い」
そうなのかな…

私には繁殖力が強いから、
「素朴、秋の訪れ」というイメージでしょうか。

花言葉、オラクルカード、星占い、
私も楽しんでいますが、
言語化するのも、
カメラのアングルと同じで、
切り取ったものです。


同じ場所に行っても
初めて行ったときと
2回目の違い。
雨の日と晴れの日の違い。
そのとき受け取るものは、
いつも変化しています。

固定化しないで、その瞬間、瞬間を楽しみたいです。
回数を重ねていくと
だんだんと平面的な理解から
立体的な理解に変化していきます。




モヤモヤしているとき

昨日は秋分の日でした。
陽から陰へ、切り替わりの節目です。


*****

このところ、なかなかブログが更新できずに
モヤモヤしていました。
考えがまとまらなかったのです。


アイデアはあっても
他人どころか本人でさえ
その意味や面白さがはっきりわかっていないことは
私の場合、しばしばあります。


なにしろまとまらない。
ということは、自分でも何がしたいのかが
よくわかっていないということなのですね…



なんとなく…
アウトプットしたいものはあるんだけどな…
でもまとまった形になっていない
雲をつかむような感じ
イライラ、モヤモヤしている
こんな状態のとき、ないでしょうか?



私はよくあります。
ここからどうするか?
まずは自分の思考を整理することから始めます。


雲をつかむような感じは、
自分の思考を整理することがなかなかできずにいたからでした。


*****

思考を整理するには
WHAT(何をしたいのか)
WHY(なぜやりたいのか)
まずここを明確にします。


やりたいこと、なぜやりたいかを
言語化してみます。


そうすると、自分と一体化していたモヤモヤなものが
言語化されて外側から見てみることができるようになります。
客観的な価値判断ができる状態になります。



この作業はアイデアを洗練させてくれます。



書くことにより、自分の中が深掘りされていき
自分のエッセンスとつながったとき
モヤモヤしていたものがスッとなくなっていきます。



でもね、それはあくまでも第一段階であって、
最終的な答えではなく
アウトプットすることで
検証を受けることで、
またさらにはっきりするのです。



*****


私はものを作っているときも、
わからなくなると、写真に撮って見てみたりします。
そうすることで、客観的に見ることができるからです。


モヤモヤしているものと自分との間に距離を作ります。
そうすると、すっきり!
これもオススメです。




いつもはお彼岸の時期に満開になる彼岸花
今年は開花が2週間くらい早かったです。
今は、終わりかけています。
金木犀といい、今年は秋が早いですね。



いきなり何もないところから
季節になると出てきます。
見かけるといつもハッとします。



こちらはとちの実
卵くらいの大きさなので、
落ちていると思わず拾ってしまいます。



青いどんぐり



こちらはサルノコシカケの仲間でしょうか。
落ち葉も増えてきました。


蝉がまだ鳴いているけれど
季節は確実に移り変わっています。



「飽きた」は次へのサイン


昨日の夕方の公園です。
おとといの雨でソメイヨシノはだいぶ散っていましたが、
八重桜が咲き始めました。



去年、望遠レンズを買って以来
楽しくてほとんど望遠で写真を撮っていました。
最近はちょっと飽きてきたので、
広角レンズを買ってみました。
今日の写真は広角レンズで撮ったものです。
遠近感が違いますね …
道や建物を撮りたくなりました。



「飽きた」という現象は
新しい世界を見たいときに起こります。
これは悪いことじゃないんですよね。



「飽きた」というのはある程度やったということ。
でも「ここにずっといるとそれ以上にはならない」ということが
なんとなくわかっている状態です。
だから、ここはとりあえず
「次に行きなさい」というサインとして考えてます。



そういうサインが来たときは
あなたはどうしますか?



それを選択するのかしないのか
あなたはどちらを望みますか?
シンプルな問いかけをしてみてください。


どっちがいいとか、
答えはないです。




寄ってみても撮れるんですね…
私の場合、知識とか思考から入るのではなく、
思いつくままにやってみながら、
自分の感覚に合う方法を見つけます。


だから、回数を重ねる必要があります。
経験値が増えるのが好きです。




八重桜も開花し始めました!
かわいらしい!



ぼんぼりのように丸く咲いている桜



こういう大きな木は望遠レンズでは撮れないので、
ちょっと新鮮です!
もっといろいろ試してみます。




「好き」のパワー

昨日は写真教室の実習で、
スナップ写真を撮りました。


今回のクラスはベテランの方々が多く、
強者に混じっての実習は強烈なのか、
パラパラと密にならないように撮っていたのですが、
街中で妙に目立っていました。


みなさん、我が道を行く!という感じで
自分の好きなものを撮っていました。


その前の講評のクラスでも、
80代の男性でそのクラスに震災後から通っている方の写真は、
上手い下手を超えて、圧倒的な存在感がありました。
写真が好きなのでしょうね…


レリーフのような四天王や石仏の写真でしたが、
独特の素朴な感性と力強さがありました。
彼の写真は続けて見てみたいです。
気になる!


「好き」ってすごいですね!
パワー、強いわーーーー!
この感覚って、これから必要な感じがします。


*****




ここからは、昨日撮った写真です。
気になったものたちです。

工事中の場所
プラスチックの通行止めでしょうか?
水が入っているので、すごく重かったです。
落書きがあったり。



イスラエルだかパレスチナだかな…
珍しいレストランがありました。



小さな鉢に植わっている
たくましいサボテン。
何年ものなのでしょうか?



亀裂の入った壁と電線
古い家屋です。



ガラスブロック。



望遠レンズはなんとなく慣れてきて
自分らしい撮り方ができそうな気がしますが、
標準レンズはまだどう撮っていいのかわかりません。
もっとたくさん枚数撮って、
自分なりにある程度わかる感覚を育てようと思いました。
カメラが日常生活の一部になったらと思っています。


好きなものはずっと続けていきたいです。









calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

search this site.

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 2/3(土)エッセンスに触れるWS開催します。
    ミヤ
  • 2/3(土)エッセンスに触れるWS開催します。
    小石恵子
  • 秋の気配
    ミヤ
  • 秋の気配
    memi
  • 7-Day Charenge
    ミヤ
  • 7-Day Charenge
    memi
  • 自分の特性を理解すること
    ミヤ
  • 自分の特性を理解すること
    memi
  • 自分の特性を理解すること
    ミヤ
  • 自分の特性を理解すること
    memi

recommend

links

profile

書いた記事数:996 最後に更新した日:2024/02/09

others

VINAAMUU facebook

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM